tsalakh ain sus noam Huyah ol guf

勉強会のメモ。その他備忘録。参考にさせて頂いたサイトや資料はリンクさせて頂いていますが不都合があればご連絡ください。

【技術メモ】fluentdパラメータチューニング考察

【技術メモ】fluentdパラメータチューニング考察

  • 気にしたい設定箇所はどこかを考える。
  • 適正値の提示ではない。

結論

f:id:chamc:20161212203311j:plain


参考リンク

v0.10→v0.12の変更点

qiita.com

fluentd自身のログ仕様

qiita.com

Monitoring Agent

qiita.com

EFKの事例

ogibayashi.github.io

  • fluentd→Elasticsearchのタイムアウト
  • Kafka→fluentdのバッファサイズ差異
  • Elasticsearchのindex生成オーバヘッド
  • Elasticsearchのフィールド名にドット
  • kibanaでのindex pattern作成
  • fluentd
    • 流量が多いとCPUが上がって詰まる
    • 対策:プロセスを増やして負荷分散
  • Elasticsearch
    • 流量よりindex数(shard数)に注意
    • 流量はスケールアウトで対応できる
    • cluster stateの部分はスケールしない

At-least-once Semantics

ogibayashi.github.io

  • TCPレイヤの不通時でも再送できる
  • require_ack_response
  • v0.12から実装

送信側

  • send_timeout:送信先が無応答時のタイムアウト、デフォルト60s
  • recover_wait:送信失敗時、復旧までどれくらい待つか、デフォルト10s
  • heartbeat_interval:送信先の死活監視間隔、デフォルト1s
  • heartbeat_type:死活監視プロトコル、デフォルトUDP
  • phi_threshold:送信失敗と判断する閾値、デフォルト8
  • serverディレクィブのオプション
    • name:宛先の名前。ログで使われる、必ずしもホスト名である必要はない
    • host:宛先を記載。IPorホスト名(ホスト名の場合、名前解決が必要)
    • port:送信で使うポート。デフォルト24224。

受信側

  • port:受信するポート。デフォルト24224
  • bind:受信するNW。デフォルト0.0.0.0(全ネットワーク)

BufferedOutput

tagomoris.hatenablog.com

qiita.com

ogibayashi.github.io

out_parser

tagomoris.hatenablog.com

ベンチマーク

tagomoris.hatenablog.com

Fluentdソースコード完全解説

Fluentd ソースコード完全解説 · GitHub

Fluency

http://komamitsu.hatenablog.com/entry/2015/12/07/003335